cakePHP Debug-Kit導入

cakePHPを使ってテストサイトの製作にいそしんでおります。

当初はphpeditorやK2Editerを使って、php javascript cssなどのファイルをごしごしコーディングしていましたが、ひとつのファイルごとにWindowが開くし、コード補完も無いのでとても不便でした。
MVCで組み立てていくので、ひとつの画面作成するにもconroller view layout などなどたくさん開かないといけません。なんか良いのは無いかなと検討した結果Aptanaを導入しました。

eclipseのプラグインとしてではなくスタンドアロン版を使っています。eclipseは以前入れていたのですがなぜか動作しなくなっていました。スタンドアロン版でも充分便利です。
多少ですがコート補完があるとないとでは全然効率が違います。

IDEはやはり便利です。いくつもファイル開いても散らからなくて。しかし、コードウィンドの水平垂直分割が出来ないのが残念です。ひょっとしたら方法があるのかもしれませんが、見つけ切れていません。
知ってる人がいたら教えて欲しいw。

ダウンロードはこちらから。
日本語化はプレアデスのプラグインで簡単に出来ます。
Aptana 日本語化でぐぐれば出てきます。

php対応はインストール後にプラグインの追加でこれも簡単ですよ。

さて本題のcakePHP Debug-Kitプラグインですが。これもダウンロードして解凍したソースを
/app/plugins/に置くだけです。zipの中身をplugin配下にdebug-kitのディレクトリ作成して
そこにコピーでOKです。

そのままテストすると動作しません。ここでちとはまりました。
/app/controllers/app_controller.phpに以下のコンポーネント宣言を追加します。
public $components = array('DebugKit.Toolbar');

すでに何か追加していたら、DebugKitを付け加えてください。
/qpp/controllersにapp_controller.phpが無い場合は(初期設定のままだとありません。)/cake/libs/controllerからコピーして書き換えてください。

このデバッグキットはdebugの値を2以上にすると表示されます。
Sessionや変数、タイマーやメモリまで表示してくれて超便利です。これで開発が楽になりそうです。

ダウンロードDebugKit


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です